三田自ビール構想について【自家醸造の夢をかなえる署名】

スポンサーリンク
ニュース・新着情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

三田自ビール構想
地ビールじゃなくて自ビール
自家醸造のビールを愛でるまちを
お酒を作ってはいけない!?
酒税法、醸造免許を特区で解決
日本初ビールの川本幸民
実は簡単、ビール作り
三田でビール特区


三田自ビール構想の署名を集めています。
(三田市に住民登録されている方のみ有効らしいです)

個人情報保護方針
この署名は、三田自ビール構想を三田市に請願するために使い、それ以外には使用しません。署名人との連絡含む。
また、個人情報の取扱は厳重に注意します。
署名の提出時期 平成30年3月中を予定

 

さて、では自ビールの話を聞いてください。

地ビールじゃなくて自ビール。
今更ながら、ビールって何?から話を始めましょうか。
【ビールの定義】
麦芽、ポップ、水を使ったもの
日本では、ビールの定義を酒税法第3条第12号で次のように定めています。
(イ) 麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの。 (ロ) 麦芽、ホップ、水、及び麦その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの。 但し、その原料中当該政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の 十分の五をこえないものに限る。

自家醸造のビールを愛でるまちを
正しいビールの醸造方法を学び、自分でビールを作り、ビールを楽しむ文化を育てるまちとして、兵庫県三田市に住む誇りを持ちませんか。

お酒を作ってはいけない!?
自家醸造の違法性、酒類製造免許の有無、販売について調べてみました。
https://kurihara-office.com/160124jikajyouzou-1
最高裁は、税収確保のために自家醸造を制限することは憲法に違反しないとした(どぶろく裁判)
酒類製造免許を取らず、アルコール1%以上のものを作ると密造となります。酒類製造免許の取得も個人なんぞ絶対ムリな要件です。厳しいです。獣医学科の大学新設よりも厳しそうです。

【世界のビール税】(1リットルあたり)
日本220円
イギリス、スウェーデン90円
デンマーク50円
オーストリア、オランダ、ベルギー20円
イタリア、フランス、ギリシャ、ポルトガル15円
ドイツ、アメリカ、スペイン10円


平成26年度のデータですが、酒税の税収が1兆3378億円、うちビールが占めるのは6067億円、約45%です。

酒税法、醸造免許を構造改革特区で解決
財源としてのアルコールを国民に勝手に作られては困る、ということなのでしょう。
兵庫県三田市において、その問題をどう解決するか、が特区申請の鍵となる部分です。
これについては自治体との検討・協議が必要ですが、現状自家醸造は違法です。この違法状態は酒税をどう収めるか、アルコール度数などの検査等々の許認可に当たる検査体制、製造量の申請と納付を仕組みとして整えれば、クリア出来ないことはない、と思いました。


日本初ビールの川本幸民
幕末の蘭学者、川本幸民は三田市出身、現在の屋敷町で生まれ育ちました。「化学」の名付け親であったり、さまざまな翻訳やヨーロッパからの情報を日本で広めました。
ビールを日本で初めて醸造したのが川本幸民です。
その功績を称え現在も「幸民麦酒」が製造販売されています。
ちなみにマッチも日本で初めて作ったそうです。

実は簡単、ビール作り


ホームブリュワリーが盛んなヨーロッパからの情報で、ビールの自家醸造は比較的簡単だと知りました。
必要な機材は日本でも手に入ります。
材料は先に示した通り、ホップ、麦芽と水。少々の砂糖などもあるといいです。

三田で日本初のビール特区を
どぶろく製造の特区は既に存在します。全国で36箇所。兵庫県では7箇所あります。

パンを作ったことはありますか。
味噌を作ったことはありますか。

これらとビール作りは、大して変わらないと感じています。
身の回りにある材料を使い、酵母の力で発酵させて美味しいものを作る。
パンも味噌もビールも同じです。
ただ、パン製造税、味噌製造税はありません。
お酒を作るために、納めなければいけない税金の取り扱いが絡むだけ。
それならば仕組みを整えれば、自家製パンや味噌のようにビールも家庭で楽しむことが出来るのではないか、と感じたのです。
ただし、特区の申請は自治体が行う必要があります。
今回は三田市が日本で初めてのビール特区になる為の第一歩として、三田市に誓願する署名を集めます。

自家醸造のビールを楽しむまち三田。
どうですワクワクしませんか。
 

コメント

  1. […] コールを含む飲料を製造することは禁止されています。 これに風穴開けたいな、と思ってますので気になる方はこちらのエントリーをお読みください。 自家醸造したビールを飲みたい […]

タイトルとURLをコピーしました