三田栗を使った
極上スイーツ
モンブランを
知ってください。
和栗モンブランがキテいます。
昨今のスイーツのトレンドは栗。それも和栗がキテます。
プレス式のモンブランがSNSでも大旋風を巻き起こしていますね。
あれ?栗って秋じゃない?そうなんです。
冷凍技術・解凍技術が発達して秋に採れた栗を鮮度保ったまま、違うシーズンに使用できるようになっているのです。
そこで三田見野屋さん
食品食材の卸や加工・製造を行う日乃本食産さんの店舗が三田見野屋さん。
インスタグラムがこちら↑ホームページがこちら↓
地元食材の活用もずっと取り組まれてきているカンパニーです。
もちろん地元食材には栗も含まれるわけで、栗の加工も保存も解凍も素晴らしいテクニックをお持ちです。
そんな三田見野屋さんが自ら極上和栗モンブランを手掛けるのです。
そう、プレス式のモンブラン
キメの細かい栗のペーストを更に細かいメッシュを通すことでふわっふわの極上和栗モンブランが舞い降ります。(そして金箔も)
「口の中で溶けちゃう」という表現がリアルに起きるのでご自身でお試しください。
写真はベースにソフトクリームがある、三田栗のモンブランソフトクリーム。
気分は映画「ローマの休日」のヘプバーンですね、美味しさ伝わりますか。
食品卸で、既に栗の取り扱いはお手の物の三田見野屋さんが、直々にモンブランを提供するのですから、クオリティとインパクトは十二分。
ひとつのモンブランソフトに使われる栗の量は約12粒、90gたっぷり容量です。
さらに新商品、栗わらし
特製の餅とあんこの上に極上和栗モンブランが載る、という和と洋の融合。
アンコ&ホイップon the 餅。もうこれだけで美味しいのに。
極上和栗モンブランが!!
もはや餅たちを覆い尽くして!!
栗が真ん中に降臨して、栗わらしの完成!!
そりゃさんだびより編集長も見惚れます。
栗わらしは餅の個数によってサイズ・価格が違います。
上で挙げてる写真が12個サイズです。
4個:1,100円
9個:1,980円
12個:2,860円
四個入りのミニマムサイズでも満足度は高いまま。
栗・餅・餡・ホイップ、と完璧なハーモニーですよ。
観光シーズンにお立ち寄りください
三田見野屋さんは志手原(しではら)にあり、春先から秋まで観光シーズンにバッチリなロケーションなのです。
三田見野屋さんの地図
新三田から上がってきて有馬富士公園の入口を越えてしばらく先ですね。
母子(もうし)の永沢寺や花のじゅうたんなどの行き帰りにも立ち寄れます。

また、有馬富士共生センターや、三田市ガラス工芸館、神戸三田アウトドアビレッジTEMIL、三田アスレチックなどからもアクセスしやすいです。
他にもあるある見野屋さんの商品ラインナップ
ごま豆腐って、どんなイメージあります?
海原雄山いわく「日本の食文化が生み出した最高傑作のひとつ」だそうで。
三田見野屋さんでは各種取り揃えています。絶対オススメ。
瓶詰めの甘露煮や渋皮煮、黒豆煮も、自社製造の看板商品です。お土産にも超おすすめ。
三田や丹波にかけての美味しい食材を、さらに引き出して感動的なメニューに仕立てておられます。
三田見野屋 の 情報
この投稿をInstagramで見る
住所:兵庫県三田市志手原882
電話番号:079-564-2222
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
(日乃本食産さんは水曜、日曜祝日お休みです)