三田市モルック協会、やってます
三田市モルック協会では、三田市内・三田近郊でのモルックの普及を促進しています。
モルック体験会や、モルック教室、部活動・サークルでのモルックなどへのサポートやフォローを行います。
地域でのモルック、やりましょう。というキャンペーンを年間通じて行います。
モルックやってみたい、そんな方はぜひご連絡ください。
モルックとはなんぞや?
フィンランド生まれのゲーム。アクティビティとも言えそう。
さして体力も要せず、体格差も影響せず、楽しめます。神戸三田アウトドアヴィレッジTEMILで撮影した一枚。
日本モルック協会、という団体が詳細に説明してくれています(任せます)
基本的なルールを短く書くと
木の棒を投げて木の棒を倒して得点を稼いで50点ぴったりになればクリア。
ですね。点数の獲得ルールが少し変則ですが、体感的にはスッと入ってくると思います。しかし、かなり複合的なゲーム展開になるんですよね。
ビリヤードやカーリングにみる配置の要素、
ブラックジャックの点数あわせ、
という感じです、かね。体力よりも計算・戦略が大切になってきます。
得点のしかたは2系統
2本以上倒したら、完全に倒れた本数が得点になります。(重なってたりする分は無効)
禁止事項は
投げ方は基本下投げのみ。上投げ・横投げは禁止
3回連続で当たらないと失格となり即負け
モルックのはじめ方
中心に高得点のスキットル、
前面に1から順に、というかたちで固めて立てます。
ここから弾いて広がっていくので後ろは広めに取っておきましょう。
スキットルとモルッカーリとの距離は3〜4mとなっていて、日本モルック協会では3.5mを公式としています。
モルッカーリは線を引くなどでも代用可能です。
得点の付け方
まずはpdfで現物刷りだすとかもありです。
そしてアプリの方も紹介します。
ウェブアプリを尼崎モルッククラブさんが公開してくれています。
尼崎モルッククラブ
めちゃくちゃいい天気でモルック日和の尼崎🌞
みなさんにお使いいただいてる #モルスコ 、実はスマホで横向きにするとスコア入力とチームの点数が一画面で見れるようになります!
まだまだ調整中なんですが💦💦
よかったら試してみてくださいねー!https://t.co/6ANtrOYVr3#モルック pic.twitter.com/81wOu7Y8td
— 尼崎モルッククラブ (@molkkyamagasaki) March 14, 2021
チーム戦で複数人数のプレイにも対応、一台で相互の得点も書き込めます。
モルック公式のアプリを
開発元:Tactic Games Ltd.無料
android・iphone どちらも対応しています。
iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
4.3Android 要件4.1 以上
アプリも使い方は同じですね。
モルックの勝ち負けは
先に挙げた得点の取り方で、50点ちょうどになった時点で勝ち、となります。
50点を超えてしまった場合、25点からやり直しになります。
また3回連続でスキットルに当たらなければ、失格で即負けとなります。弾いて得点するたびに盤面の状況が変化し拡大していきます。50点を超えると半分からやり直しで、コンディションも崩れてきます。そういう状況変化と点数獲得の不確実性が面白さなんでしょうね。
なお、決着がつかない場合のサドンデスもあるようです(日本モルック協会より)
三田でモルックできる場所
三田市モルック協会として、市内でモルックができる場所、を記録して公開しております。
このマップには、公共の場所からプライベートな場所、関係者のみ、利用者のみの場所も含みます。
ご利用の際は、現地の確認をした上でそれぞれの責任の範疇で楽しんでください。
三田市大会&オープントーナメントの情報
三田モルックトーナメントと別に三田市総合スポーツ大会、モルックの部として
三田市民向け(参加資格:在住在勤在学の者)の大会を開催します。
それぞれ
モルック三田市大会
三田モルックトーナメント
として、エントリーを行います。
モルック三田市大会
日時=令和6年1月13日(土)10時〜
場所=ウッディタウン市民センター
定員=48組(96人)
参加資格=三田市内在住、在勤、在学の方
費用=1000円(ひと組)
申し込み=12月4日(月)から申込みフォームから定員に達し次第受付終了。
https://forms.gle/uH7d4kJHH3pjw6oo8
三田モルックトーナメント2024
日時:2024年1月14日(日)10時〜
会場:ウッディタウン市民センター
定員:48組(ペア戦96名)ソロ参加枠あり
参加資格:特に無し
費用=2,500円(ひと組)
申し込み=12月11日(月)から申込みフォームから定員に達し次第受付終了。
https://forms.gle/wMLWWSi2uipGNQdq9
参考動画を挙げておきます。
このあたりもオリジナルで撮りたいな。
↑基本のルール、投げ方などコツ↓
三田で始まった、ダンボール投げ世界選手権もどうぞご贔屓にw
次ページ以降で実際のレビューも追記