コーヒー好きでも
自分で豆を炒ったり
したことないんじゃないかな
焙煎体験、三田で出来ます
焙煎、してみませんか。
コーヒー好きです。濃いのが好き。酸っぱいのよりは苦いのが好き。
とはいえ、家には豆挽きの機械はないし、毎日淹れるわけではないです。
さて、そんな三田の梅さんに「焙煎してみないかい?」なんて連絡が入りまして、
生まれてはじめて、自家焙煎ならぬ自前焙煎してきました。
毎日ブラック珈琲
毎日ブラック珈琲byどようむし
国道176号線の川除あたり、友が丘からの降りてくる交差点よりちょっぴり三田駅側にあります。
これが生のコーヒー豆。正確には豆というか種なんですね。ブラジルプレミアムショコラというスペシャルティ。形はコーヒー豆ですけど、色が違いますね。そしてなにか付いてる気がする。そしてこれを・・・
洗うんです。お湯で。ざぶざぶと、まるで米を研ぐように。上の画像であった黄色い薄皮みたいなのもポロポロ落ちます。水の色も少しつきますね。よく水を切ってから、
温度を上げておいた焙煎機に豆を投入します。中では回転しててバラバラと豆が煎られていきます。
まだ白い
褐色に
じょじょに
ほぼほぼ、
松崎しげる!!
空気吸引しつつ冷やす作業を経て・・・ビフォー・アフター。こんなに色が変わるのに、約12分。だいたい300gです。
そしてドリップも直伝してくれます。
今回教えてもらったのは「浄水器を通したお湯で割る」というワザ。ドリップの経過で雑味が表れる前に抽出を終えて、それをお湯で割ると、とってもサッパリすっきり。なるほどなるほど。
どようむし流 珈琲豆焙煎&ドリップ体験
この焙煎体験&ドリップ講座が予約はじまりました。
どようむし流 珈琲豆焙煎&ドリップ体験(焙煎豆300gのおみやげ付き)
日程や時間などは相談の上で調整するようです。駐車場あります。
焙煎豆の販売もしておられます。道側の美容室にもパッケージングされたコーヒーが置かれています。表はこんな感じの美容室です。
毎日ブラック珈琲
住所:兵庫県三田市大原712-7
電話:なし
定休日:月火曜日、第3日曜日