モルックの大会
三田市初開催です
優勝者にはモルックが!?
モルックって??
フィンランド発祥のゲームで、木の棒を投げて木の棒を倒して得点を重ねていくシンプルなルールです。投げる木の棒は約200g、投げる距離は3mから、とそう筋力を必要とするものでもありません。

モルックやろうぜ、Molkky
三田市モルック協会、やってます三田市モルック協会では、三田市内・三田近郊でのモルックの普及を促進しています。モルック体験会や、モルック教室、部活動・サークルでのモルックなどへのサポートやフォローを行います。地域でのモルック、やりましょう。と(ry

一般社団法人 日本モルック協会
フィンランドのスポーツ「mölkky」の振興を目的とした団体です。
世界中で注目が集まりつつある、ニュースポーツです。
三田モルックトーナメント2021
三田の梅さんの中の人が、三田市モルック協会を設立して、練習会や体験会を繰り返してきました。
https://www.facebook.com/sandamolkky
そしてそこへ多くの市民が参加してくださって楽しんでもらえました。なかにはたまたま通りがかりで参加していただい方も多くいます。
そんな親しみやすいモルックを、より盛り上げていくために、大会を開催することとなりました。
題して「三田モルックトーナメント2021」です。
トーナメント方式でやります。
ペア対決でいきます。
年齢、性別、国籍、居住地、職業、なにも問いません。
モルックのルールだけ、覚えてきてください。
参加費は1チーム3,000円です。
ルールはスタンダードの50点先取のワンラウンド。
開始距離は3.5mとします。
優勝者にはモルックトロフィを用意します。
日時とトーナメント組みは以下の通り
開催日時:2021年11月14日10時〜(最長16時)
会場:三田市ウッディタウン市民センター大集会室(駐車場無料)
トーナメント式なので、勝ち抜けていくパターンです。
試合を順番に進めていくため、途中待機時間が長くなる場合があります。
ボッチャの体験会もやります
三田市社会福祉協議会の後援と協力により、パラリンピックでも注目集めてる、ボッチャも会場に用意して体験会を開催します。
コメント
[…] ▲今週のリンク▲ さんだモルックトーナメント2021開催決定! […]