三田ビール検定の申込みが始まるよ【申込み12月14日〜検定日1月30日】

スポンサーリンク
ニュース・新着情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本人で初めてビールを醸造した
偉人が生まれたまち、三田
その三田の歴史とビールにまつわる
検定がようやく帰ってきます

スポンサーリンク

三田ビール検定

なんで三田でビール検定??っておもうでしょ?

川本幸民(かわもとこうみん)

日本人で初めてビールを醸造した蘭学者・川本幸民(1810~71年)は三田生まれ。

このイラスト、いい感じにデフォルメしてるんですが、ほんと現存する写真が少なくて、ムスッとした顔しかないんですよね。
因みにこの川本幸民さんは、ビール以外にも、マッチの製造や銀板写真(!)、白砂糖などの製造にも関わったそうです。「化学(かがく)」の名付け親だとか。

そんな三田で生まれた幕末の偉人にちなみ、三田ビール検定を今年も開催します。

どんな検定?

検定問題は4択式で50問あり、ビール文化20問、三田の歴史文化15問が必須。
残りの15問は、ビールか三田についての問題を選択できます。
検定時間は60分で、60%以上正解すると初級に合格。その後も、
中級:初級合格者で正解60%以上
上級:中級合格者で正解70%以上
初段:上級合格者で正解80%以上
各級を合格すれば次年度は上の級に挑戦できる。ただし、どの級も問題は同じで飛び級はない。

けど、抜け道は、ある。

三田のことも詳しくないし、ビールのことも・・・
そんなあなたに三田ビール検定のガイドブックがございます。というかあります!!

三田ビール検定公式テキスト
日本人で初めてビールを醸造したと伝わる川本幸民(かわもとこうみん)のふるさと・三田が、新しいビール文化を発信。受検に役立ち、ビール文化を楽しみながらまちの魅力を知ることができる公式テキスト。

検定の問題はこのテキストの中から出てる。と言っても過言ではないです。むしろ出てます。

それと、セミナー動画を視聴するなど、参加すれば検定時に2点加算!!
https://www.city.sanda.lg.jp/citysales/21sandabeer.html#Seminar

申込方法

申込書に記入または入力のうえ、郵送・ファックス・Eメールまたは窓口でお申込みください。
※受付後、検定料納付書を郵送しますので、指定の金融機関・市民センター等で入金してください。
※受検票は検定の開催1週間前までに送付しますが、万一、受検票が届かない場合は下記までお問合せください。

【申込書】
● 電子申込フォーム (外部サイトへリンク) ※12月14日よりご利用いただけます
●申込書様式 (PDF様式(PDF:126KB)) (Word様式(ワードdocx:25KB))

検定料

一般  1人3,000円
ペア(2名)割引  1人2,500円
グループ割引(3名以上)  1人2,400円
  ※いずれも事前納付制です。
※受付後、検定料納付書を送付します。

 

ご指定のページは見つかりませんでした|三田市ホームページ
申し訳ありませんが、指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホームからお探しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました