一世風靡な極細和栗モンブラン
和栗モンブランで一気に三田のお土産スポットに躍り出た三田見野屋さん、そちらの記事でも書きましたが、食品の卸や製造を行うカンパニーなのです。
そんな日乃本食産さんのアイテムを紹介したいと思います。
日乃本食産さんの災害食を食べてみた
備えあれば憂いなし、の観点からも食糧の備蓄はマスト。緊急的にも3,4日持ち堪えられる量は備蓄しておきたいところ。
こんな感じです。レーション、今回は牛丼の具とごはん。
モーリアンヒートパック
という加熱アイテムを使います。
ヒートパックが入っているアルミの容れ物が、必要な水を計る計量器になります。内側にもラインが見えるので安心。
加熱袋にヒートパックを入れて
具材のパックを入れてお水を投入。すぐに上部のパックを締めます。締めます!!
びっくりするくらいの勢いでボコボコと沸騰し始めます。すげー、はえー。
この加熱状態がしばらく続きます。湯気出ます。科学だわ。科学的だわ。
それぞれの袋を開けると湯気が立ち上がります。ヒートパックは20分ぐらい加熱し続けてました。
袋物でも缶詰でも温められそうです。海水以外なら上水でなくても使用できるそう。
貴重な飲み水を使わなくても、温かい食事がひと手間で用意できるのはかなり画期的だと思います。
肝心のお味ですが、しっかり米は炊けてます。ちょい柔め、って感じでしょうか。
牛丼の具のほうも、優しい出汁に包まれ炊かれた牛丼そのもの。下手なサービスエリアの食事より満足度高い本物の牛丼です。
他にもアレルギー対策、ハラール認証など、かなりハイスペックな仕様の非常食だそうです。
またラインナップには筑前煮やチキンカレーなど選択肢も多くあるので、飽きも来ないですね。
災害に遭ったとき、さまざまなことを一気に用意・対応しなければいけません。
そんな中、この災害備蓄食を用意しておくだけで、一度の食事を確保しておくだけで、
随分と気持ちも身体も落ち着き整うことが出来るような気がします。
通常、常備しているストックの中に入れておくと、ローリングするにも楽しみが増えますね。
日乃本食産株式会社
住所:兵庫県三田市志手原882
電話 079-564-2222
営業時:10:00〜17:00
水曜日定休日
コメント